以下のような電話機は一部使えないものがございますのでご注意ください。 ホームテレフォン セキュリティサービス対応電話機 ISDN専用機、宅内交換機(PBXなど) 詳細表示
IPフォンにはかけることのできない電話番号がございます。特に110番や119番などの緊急電話番号などには、かけられないため、加入電話との併用をお勧めします。詳しくは、リンク先の「ご利用上の注意」欄をご参照下さい。 http://www.em-net.ne.jp/portal/pip01/ 詳細表示
IPフォンを使う時にはパソコンの電源を入れる必要がありますか?
必要ございません。 パソコンの電源が入っていなくてもIPフォンをお使いいただくことができます。 詳細表示
ご利用いただくことができます。 ただし、IP電話の性質上、インターネットのご利用状況(大容量ファイルのダウンロード、アップロード、またはストリーミング映像をご覧になっている場合など)によっては一時的に音質が低下したり、通話が途切れる場合がございますのでご注意ください。 詳細表示
IPフォンと加入電話(NTTなど)は別のサービスとなりますので、加入電話の番号は変わりません。新しく提供いたしますIPフォン用の「050」番号は併用してお使いいただくことが可能です。 詳細表示
e-mansion IPフォンの通話料は日本全国どこへかけても一律3分8.4円(消費税込み)、国際電話の場合もアメリカまで1分8円(非課税)など格安でお使いいただくことができます。 詳細表示
おかけいただくことができます。 その場合、「010」に続いて、「相手の国番号」、「相手の国内番号」をダイヤルしてください。 例: 010+相手国番号+相手国内番号 海外への発信を停止したい場合には、e-mansionサポートセンターにお問い合わせ下さい。 詳細表示
固定電話、携帯電話(国外のものを除く)からは着信することができます。 詳細表示
IPフォンを使ってのFAX利用では、正常に送受信できない場合がございます。 FAXを確実に送受信するためには、送信の場合には、相手先FAX番号の頭に 「0000」(ゼロ4つ)を付けてダイヤルいただき、加入電話 (NTTなど)からの 発信で送信されることお勧めいたします。 また、受信の場合にも加入電話(NT... 詳細表示
IPフォンを使って以下のような電話番号種別への発信はできません。 ダイヤルした場合、自動的に加入電話からの発信となり、加入電話としての通話料金が発生する場合がございますので予めご了承ください。 ・110、119などの「1」から始まる3桁の特番 ・0120、0570、0990などの特殊電話サービスの番号 ... 詳細表示
243件中 141 - 150 件を表示